第三部 セイコの食べ歩記/2013年2月 No.1
2月20日
約半日かけて羽田からシンガポール経由で無事カオラック到着!
ムーさん、なおさんへの挨拶もそこそこに水着に着替えてthe baachに出勤です。
お腹がペコペコだったので日焼け前に腹ごしらえ!
ビアチャンにフライドライスにクンチェーナンプラー
席についてオーダーしようとしたら何も言ってないのにクンチェーナンプラーね!と言われてビックリ
1年ちょっとぶりのthe baachを満喫
暑いけれど風が心地よく腹ごしらえの後はしっかりお昼寝をしてヒリヒリになるまで日焼けしました!
カオラック一日目、前半!
* そりゃ〜 第二部を読めば分かるけど、毎日出勤してクンチェーナンプラーをお替りして食べてりゃ
覚えられるわな(爆笑) それにその女性は我々が帰国して不在中、萬吉や萬次郎の世話をしてくれて
いるのでSILVER FROGSのゲスは覚えられやすいって事もあるかもな(笑)
二皿オーダーするのがセイコの
正しい作法だと思っていた・・・・
カオ パ ガパオじゃない!?!
SLOW LIFEだね〜 セイコ!
the beachから戻るとムーさんには「時代遅れだ!」と
言われるけど懲りずにお決まりのコースでヘアブレードを。
お夕飯は7時からなおさんの手作りディナーでした!
私は炭酸が苦手なのでアジア旅行には必須のいいちこ
で乾杯!
ナッツやソーセージ(名前忘れた)をつまみに
★ 生のソーセージのお名前は「ネーム」と云います
その後 なおさんの手料理の数々が、お酒はいいちこ
から赤ワインへ 南国にあうキリッと冷やした ライトだけ
ど甘くないおいしいワインでした。
エビのカクテル、砂肝のワイン蒸しから始まり お手製
のレバーペースト(すごく本格的)
最後にポークソテー 季節のマンゴーを添えてって日本
ではメニューに書いてありそうなマンゴーがゴロゴロのっ
ているフルーツソース!!
甘いものが苦手なのですがとても美味しかった!
おいしい食事に舌鼓を打ちながらお喋りにも花が咲き夜
は更けていきました。。。